ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

日本はbot後進国になる運命かもね。

      2016/04/16

witai

なんか、facebookのbot設計ツールのwit.aiとか触ってるんですけど、これはもう、すごいよね。botの会話の設計とかできるんですけど、よくできてる。素晴らしい。会話のパターンを教え込んで自然な会話を構築するツールです。機械学習で会話を構築できる。これは未来だ。

ただ、こういう会話ができる人工知能のクラウドサービスっていろいろ出てきているんですけど、ことごとく英語なんですよね。昨今は、日本語よりも中国語のサポートのほうが早いことも多いし、日本語のサポートは遅くなるかもしれません。いろいろなやましい。正直、facebookのbot設計ツールのWit.aiを使っているけど、けっこういけてる。かなりいい。

音声認識と同じだ。英語は進化が早い。日本語は進化が遅い。音声認識も英語はめちゃくちゃ進みすぎて、かなりレベルが高い。日本語の音声認識は進んでるけれど、英語ほどではない。英語は電話の自動応答ができるレベルになってる。アメリカだと、電話の自動応答が「**をするときは1を、**をするときは2を推してください」がなくなって、音声認識の自動応答であることがある。あんまり日本語訛りの英語だと通じないので、人によっては苦労するようだ。

同じような潮流がBotにも来ている。英語のほうがBotのフレームワークができて、進化が早い。日本語は進化が遅い。そして、iモードのときのように、日本だけガラパゴスのbotテクノロジーが席巻するような気がする。

それか、日本でwit.aiみたいな会社を作って、LINEに買収されるといいかもしれない。

Facebook、自然言語処理手がける新興企業Wit.aiを買収
http://japan.cnet.com/news/business/35058635/

Facebook、高度なボットを作るための「ボットエンジン」を公開 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2016/04/13/20160412facebook-releases-bot-engine-to-create-much-smarter-bots/

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

AlphaGoのサーバ料金は最低60億円!!?
no image
トランプ氏の孫さんの扱いがヒドすぎてヤバイ
澤穂希の結婚相手:元Jリーガーの辻上裕章氏@ベガルタ仙台フロント
いきることって、なんだろう。
no image
硬貨が汚いという迷信について調べた結果。。。
no image
匿名掲示板をつくりたい
no image
「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。
「日本死ね!」「待機児童がー!」の問題は「日本が死ぬ」必要はない。死ぬのは東京。
no image
浜崎あゆみ放送事故とキレイ!カワイイ!系スレとニュースが恐怖だ
都知事選候補のサーバーを比較してみたらGMO系ばっかりだった件