ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

LINEを簡単に乗っ取られるのはガラケーの人。ノースキルで乗っ取れます。

   

先日、ネットニュース業界で有名な中川淳一郎さんのLINEが乗っ取られた。本人はLINEをやってないのに勝手に彼の電話番号でLINEをアカウントを作られたようだ。よくよく考えるとガラケーユーザーはノースキルでLINEを乗っ取られる。ガラケーなので本人のネットスキルもウィルスもパーミッションもSSLもキーロガーも関係ない。理由は電話番号とSMS確認コードさえあれば、本人でなくても、LINEのアカウントを作れるからだ。電話番号がホンモノなので、その友達もLINEが電話番号を参照し電話帳から名前をひっぱりだすから本人に見えてしまう。中川淳一郎のリアルの友達のスマホには中川淳一郎のガラケー電話番号が登録されているので、ガラケー番号でつくった偽アカウントも電話帳から勝手に中川淳一郎と認識する。画面にも中川淳一郎ときっちり表示される。SMSの確認コードもショルダーハッキングやトイレに入っている間にとるとか、酒飲んで寝てる間にSIM抜くなどいろんな方法がある。

日本は案外ガラケーの人はまだまだ多い。特に営業とか芸能関係だと電話を死ぬほどするので、ガラケーを使っている人が多い。そういう人のガラケーのLINEアカウントを勝手につくるのは案外簡単なんじゃないかと思っていまう。

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

もうGoogle検索ってダメかもね:(SEO/AMP)
enchantjsをwordpressに貼ってみるテスト。iPhone/androidとかで動くかな。
no image
ダサいけどこなれてるプログラミング言語と、イケているけどこなれていないプログラミング言語ってどっちがいいんやろね。
no image
Valuはもうダメだ。しばらくやめろ。
都知事選候補のサーバーを比較してみたらGMO系ばっかりだった件
[駄文]ロックスタービジネスモデルというものを考える:
no image
android wearがiPhoneに対応して、AppStoreに登場したらしい。
no image
テレパシーは生きていた
no image
iPhone7に見る日本人のカモにされっぷりと、課金厨と中国政府とAppleの関係。
カンブリア宮殿まとめ:田舎に日本の未来SP第一弾 地元愛で人口減少に挑め