紙媒体ジジィ編集者がWebメディアに大量に流れきている問題:
どうでもいい話です。ここ数年、紙媒体が死にかけているせいでWeb媒体にオッサン・ジジィの編集者がweb媒体にたくさん転職しているようです。または、会社組織の都合で出向とか転籍させられているようです。しかし、紙とWebって全然ビジネスモデルも違いますし、編集の仕方も違います。ざっくり書くとこんな感じです。要するに全く逆です。
・紙の編集:ジャーナリズムや作品性を問われる。ビジネスモデルはプリペイド。紙媒体は有料で読者が読んだとき、すでに媒体は購入済みであるし、広告も前払いでついている。一度、発行すると修正は難しい。更新は週刊月刊など非リアルタイム。編集者や記者の実力はあまり売上げと関係ない。取材にお金や時間をかなり掛ける。
・Webの編集:PVやアクセス数を問われる。ビジネスモデルはポストペイド。Web媒体はほとんどの場合無料で購入されてない。純広告以外は広告は実績に応じた後払いである。一度、発行しても修正は容易。更新は超絶リアルタイム。編集者やライターの実力はPVや売上げに大きくかかわる。取材にお金も時間も余りかけないし、たまにWebで見聞きしたことだけで記事にしてしまう。
ジジィなのに、仕事のやりかたが全く逆な人が大量に入ってきているのです。
うまくやっている人もいれば、ぜんぜんうまくやっけていない人もいます。
大問題です。
そんなわけで、業界のことも分かっていないけど、えらそうなジジィ編集者がWebメディア業界に大量に乗り込んできているというものすごくどうでもいい話を4社くらいの人から異口同音に聞きました。
わりとどうでもいいです。
Comments
関連記事
-
安倍晋三がよく行くお店リスト。首相はシャブ好きらしい。
安倍晋三の収支報告書から、現在の我が国の首相が行く店を調べました。 …
-
Raspberry Pi を今更ながら適当に触ろう
技術評論社にRaspberry Pi の原稿を頼まれたのに未だに一文字も書いてま …
-
ローカル番組に5分間84万円で出させてあげようというメールが来た。
ローカル番組に5分間84万円で出させてあげようというメールが来た。とりあげてもら …
-
ドローン市場が急速に国内で縮小した件:
文句きたのでけしますわ。ドローン市場はすごいよ。この題名も、ここに以前に書かれた …
-
とがったことを考えている時ほど、人に相談しない。
普段の業務では連絡や相談はかなり密にやる方なんですが、とがったことをやるときほど …
-
ヤフーのアクセスランキングって日本だよなぁ。
ヤフーニュースのアクセスランキング。アメリカ大統領選挙なんて、ランキングの下位な …
-
cocos2d-jsのlite版がしれっとリリースされていて気になる:
ひさしぶりにcocos2d-jsのサイトを見たら、cocos2d-jsのlite …
-
新国立競技場2520億円は大賛成です。
まぁ、なんだ、日本の古来からあるビジネスモデルって、ニューディール的じゃないです …
-
自分を若いと誤認すると記憶力が良くなるらしい:
自分を若いと思い込め―記憶力を維持する秘訣 http://on.wsj.com/ …
-
【随時更新】今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている【アイデア募集】
【原稿のアイデア募集】 今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触 …
Comment
[…] 紙媒体ジジィ編集者がWebメディアに大量に流れきている問題: | ふくゆきブログ どうでもいい話です。ここ数年、紙媒体が死にかけているせいでWeb媒体にオッサン・ジジィの編集者がweb […]
[…] 紙媒体ジジィ編集者がWebメディアに大量に流れきている問題: | ふくゆきブログ どうでもいい話です。ここ数年、紙媒体が死にかけているせいでWeb媒体にオッサン・ジジィの編集者がweb […]
[…] 紙媒体ジジィ編集者がWebメディアに大量に流れきている問題: | ふくゆきブログ どうでもいい話です。ここ数年、紙媒体が死にかけているせいでWeb媒体にオッサン・ジジィの編集者がweb […]
[…] 紙媒体ジジィ編集者がWebメディアに大量に流れきている問題: | ふくゆきブログ […]