ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

映画用モバイルプロジェクタ買おうと思った:

   

ASUS S1が人気だ。200lmで800×480で解像度低すぎだと思ったが、もともとDVDやSDの解像度が720×480なので問題ない人が多い。ただ、もともと29800円くらいだったのに、最近35000円くらいに値上がりしているので、なんだかくやしい。あと、やはり720×480で100インチ超えると厳しいと思う。そうなるとASUS P2Bとかになるんだが1280×800/350lmならいろいろ出来そうな気がする。ただ、それでも暗いといえば暗い。液晶プロジェクタの2000lmとレベルが違う。

これほしい:
http://www.sony.com/electronics/projector/mp-cl1

http://japanese.engadget.com/2015/12/20/zte-android/
ZTE 2メートルで60インチくらいらしい。つらい。公称スペックではThrow Ratio が1.66。ネイティブの16:9の場合、投影面まで1mで対角27インチ、1.5mで約41インチ。2.5mならば対角68インチ(151cm x 85cm)になります。

200インチ級でそれなりのスピーカーでというとP3Bなんだけど情報ない
http://ascii.jp/elem/000/001/080/1080249/

http://blog.livedoor.jp/nakata777333111-777/archives/1098231.html

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

no image
旅するスタートアップがしたい
windowsがandroidやchromebookより安くなる珍現象
ソフトバンクに3兆円で買収されたARMのWebが面白すぎる:
no image
トランプ氏の孫さんの扱いがヒドすぎてヤバイ
no image
Raspberry Pi を今更ながら適当に触ろう
no image
ドラクエの堀井雄二と中村光一を考えるとエンジニアの価値ってなんだろね。
no image
「君の名は」と「ジブリのリストラ事件」の微妙な関係:
AlphaGoのサーバ料金は最低60億円!!?
OS X Yosemite 不具合と対処法のさらにまとめ。
いまだに使いにくいというオッサンのためのWindows10の講座: