ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

新国立競技場2520億円は大賛成です。

   

shinkoku_o-NEW-NATIONAL-STADIUM-facebook

まぁ、なんだ、日本の古来からあるビジネスモデルって、ニューディール的じゃないですか。

大型公共事業発生→多数の工員が雇われる→みんなお金使う

特に、体使う仕事の人はお金の使いっぷりがいいので、景気の刺激策になると思います。お酒もご飯もパチンコもゲーム内課金もバンバン課金しそうです。

工数のかかる公共事業を受注して、多数の工員が雇用されその方々が、学歴が比較的低い女性が多く勤めている夜のお店に行く人が多いと予想されるので、いいのではないでしょうか。こういったことがないと、彼女たちが働ける場所は限られているのが現実です。(参考:最貧困女子

公共事業が最終的に比較的学歴が低い方々への雇用の調整弁になっている伝統的な日本社会構造に準じているように思います。

賛成理由を考えたら、こうなった。

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

いまだに使いにくいというオッサンのためのWindows10の講座:
シャッター街はハッピーリタイア街@[ウニ][イクラ][北海道][網走]
no image
映画用モバイルプロジェクタ買おうと思った:
no image
android wearがiPhoneに対応して、AppStoreに登場したらしい。
もうGoogle検索ってダメかもね:(SEO/AMP)
ユダヤの格言・教え(タルムード学)
no image
イスラム国に日本の外務省が”日本語で”人質交渉に行って困惑させていたようです。
テレビ内容まとめ:“幸福の国の真実”シリーズ(2) 北欧の国デンマーク@未来世紀ジパング/テレビ東京
no image
日本はbot後進国になる運命かもね。
けしからん:中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました