ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

慶応大学のAO入試って一般入試より競争率が半分以下のときがあるのね。

   

慶応大学のAO入試って一般入試より競争率低いのね。2013年とか顕著で法学部でAO全体で競争率半分以下。2013年慶応法学部において一般が5.8倍,AOが2.6倍。FITAO/Bだと2.1倍なので1/3近くやね。AO入試のハードルどこまで高いのか良く知らないけど、普通に勉強するより競争率的に受かりやすいのね。一般的にAOで入ってきた人のほうが学力低いだろうし、それで競争率も低いのはいろいろ思うところがあるね。これは。それにしても、ロスジェネ世代から見ると、天国のような競争率やね。20倍とか普通にあったよね。

ao-legal

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/bairitsu1.html

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

no image
乙武さん不倫の謝罪ホームページに見るプロの犯行:
no image
「天皇 かわいい」ツィートが大量発生して、日本がやばい件。生前退位しないほうがいいかもしれん。
no image
人工知能で最初になくなる仕事は「上司」
ソフトバンクに3兆円で買収されたARMのWebが面白すぎる:
no image
ドラクエの堀井雄二と中村光一を考えるとエンジニアの価値ってなんだろね。
no image
テレパシーは生きていた
no image
ドローン市場が急速に国内で縮小した件:
もうGoogle検索ってダメかもね:(SEO/AMP)
no image
iPhone6/6plus-128GBで無限再起動の不具合。原因はサムソンの格安メモリ
no image
本を書くって最強の勉強法かもしれない: