日本はbot後進国になる運命かもね。
2016/04/16
なんか、facebookのbot設計ツールのwit.aiとか触ってるんですけど、これはもう、すごいよね。botの会話の設計とかできるんですけど、よくできてる。素晴らしい。会話のパターンを教え込んで自然な会話を構築するツールです。機械学習で会話を構築できる。これは未来だ。
ただ、こういう会話ができる人工知能のクラウドサービスっていろいろ出てきているんですけど、ことごとく英語なんですよね。昨今は、日本語よりも中国語のサポートのほうが早いことも多いし、日本語のサポートは遅くなるかもしれません。いろいろなやましい。正直、facebookのbot設計ツールのWit.aiを使っているけど、けっこういけてる。かなりいい。
音声認識と同じだ。英語は進化が早い。日本語は進化が遅い。音声認識も英語はめちゃくちゃ進みすぎて、かなりレベルが高い。日本語の音声認識は進んでるけれど、英語ほどではない。英語は電話の自動応答ができるレベルになってる。アメリカだと、電話の自動応答が「**をするときは1を、**をするときは2を推してください」がなくなって、音声認識の自動応答であることがある。あんまり日本語訛りの英語だと通じないので、人によっては苦労するようだ。
同じような潮流がBotにも来ている。英語のほうがBotのフレームワークができて、進化が早い。日本語は進化が遅い。そして、iモードのときのように、日本だけガラパゴスのbotテクノロジーが席巻するような気がする。
それか、日本でwit.aiみたいな会社を作って、LINEに買収されるといいかもしれない。
Facebook、自然言語処理手がける新興企業Wit.aiを買収
http://japan.cnet.com/news/business/35058635/
Facebook、高度なボットを作るための「ボットエンジン」を公開 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2016/04/13/20160412facebook-releases-bot-engine-to-create-much-smarter-bots/
Comments
関連記事
-
-
iPhone6/6plus-128GBで無限再起動の不具合。原因はサムソンの格安メモリ
iPhone6/6plus-128GBのみで無限再起動の不具合が発生することがあ …
-
-
AlphaGoのサーバ料金は最低60億円!!?
村上福之です。AlphaGoのサーバ利用料金をエイヤでお見積りをしたら58億98 …
-
-
「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。
クラウドワークスは登録数80万人で二十万円以上稼ぐのは111人。ということは0. …
-
-
「天皇 かわいい」ツィートが大量発生して、日本がやばい件。生前退位しないほうがいいかもしれん。
天皇めちゃかわいい〜!! — KÜRUMI ⇔ ted (@2cha …
-
-
ソフトバンクに3兆円で買収されたARMのWebが面白すぎる:
ARM買収はびっくりすぎて吹いた。今回のソフトバンクのARM買収に …
-
-
浜崎あゆみ放送事故とキレイ!カワイイ!系スレとニュースが恐怖だ
先日、Mステで放送事故みたいな浜崎あゆみの放送が流れた。今年はデビュー15周年記 …
-
-
ローカル番組に5分間84万円で出させてあげようというメールが来た。
ローカル番組に5分間84万円で出させてあげようというメールが来た。とりあげてもら …
-
-
テレパシーは生きていた
昔、話題だったテレパシーの実機を触らせていただきました。ネットで60万円という話 …
-
-
じんせいがつらい。
じんせいがつらい。じんせいがつらい。じんせいがつらい。じんせいがつらい。じんせい …
-
-
「君の名は」と「ジブリのリストラ事件」の微妙な関係:
2014年 ジブリ:アニメ制作部門大リストラ&解体(文末参照)。 2016年 「 …