ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

DeNAと任天堂の提携で、はてながいらない子にならないか心配。

   

昨日、多くの人を騒がせた、任天堂とDeNAの資本提携。個人的には、DeNAと任天堂の提携で、はてながいらない子にならないか心配。

http://www.inside-games.jp/article/2015/03/17/85975.html

具体的な両社の役割分担については守安氏から「多くの場合はフロントサイドを任天堂さんがが作って、DeNAがバックエンドや運営を担当する事が多くなると思います」との発言でした。ただし、岩田氏はゲームタイトルによって個別的に役割分担は決めていくと話し、異なる形の組み方もありそうでした。

それって、今まで、任天堂とはてなの役割分担な気がします。はてなさんは、今まで、任天堂さんのバックエンドをやっていて、はてなさんは、けっこうな売上を取っていたと思う。うごメモはてなからmiiverseまでやっておられたように思う

任天堂さんのプレゼンでもこういっていたし、プレゼン全体を通して、DeNAをゲームの会社として見ている風潮はないし、DeNAのゲームタイトルについては一切ふれられていない。。。DeNAのゲームに強みを感じている感じはない。

dena

あと、資本提携といっても、1.24%と10%は結構な違いがあるようにみえるけど、まぁ、資本提携するのはすごいなぁーと思う。先に10%を決めてから、1.24をあとづけしたんだとおもう、

マリオが?ブロックを壊すたびにガチャが出たり、毎日ログインボーナスが出たりするのを、なんとなく待ってます。

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

「にょきにょき」のクラウドファンディングは”本当の”開発者への敬意がたりない。
no image
#ISIS の日本人処刑ツィートとその反応がすごすぎる:
酒鬼薔薇聖斗「絶歌」:少年Aの印税は初版で1500~2000万円くらい?プレミアもついている。
no image
舛添知事は辞任を撤回して欲しい。たぶん。
no image
人工知能で最初になくなる仕事は「上司」
no image
渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例
no image
イスラム国に日本の外務省が”日本語で”人質交渉に行って困惑させていたようです。
no image
本を書くって最強の勉強法かもしれない:
オッサン同士でつるんでいるとビジネスセンスがなくなる
カンブリア宮殿まとめ:田舎に日本の未来SP第一弾 地元愛で人口減少に挑め