ソフトバンクに3兆円で買収されたARMのWebが面白すぎる:
ARM買収はびっくりすぎて吹いた。今回のソフトバンクのARM買収に興味ある人は、日本のニュースよりも、ARM本社のWebを見よう。たのしいよ!
https://www.arm.com/ja/index.php
ARMのCEOのお言葉。なんか。。。唯一、買収のはなしで具体的なのが、株価(17ポンド:買収額3.3兆円)が魅力的だったからみたいな話で、「尊敬するソフトバンクとビジョンを共有していきたい」みたいな話。おとなこわい。
あと、なぜか、各種契約書が公開されてて面白いです。みずほとのローン契約書とか。日本語の原本もあります。印紙だけで60万円。まぁ、50億円以上はみんな印紙代60万円なんですけど、なんかモヤモヤする。
保証人は宮内さん。(まぁ個人保証ではないけど。)
マイナス金利とポンド安で、さくっと兆単位のお金借りて、ARM買う孫さんすごい。住宅ローンの審査で何ヶ月ももめる庶民がアホみたいだ。
アリババ株を2兆円で売って、そろそろ二桁兆円ある負債の返済にあてるのかと思えば、まったく返さないで、さらに1兆円借りてARMを買ってしまう思考回路がすごい。
そんさんの発表もおもしろいよ。
Comments
関連記事
-
-
2016年後半はbotが来るわ。LINE-bot作ったけどマジでやばい。
MSもfbもbotだbotだといってて、なんやろねぇと思ったけど、LINEでbo …
-
-
リーダーに大事なのは目標を何度も同じ言葉で言い続けること:
リーダーに大事なのは目標を何度も同じ言葉で言い続けることだと思うんですよね。まわ …
-
-
ローカル番組に5分間84万円で出させてあげようというメールが来た。
ローカル番組に5分間84万円で出させてあげようというメールが来た。とりあげてもら …
-
-
【随時更新】今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている【アイデア募集】
【原稿のアイデア募集】 今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触 …
-
-
慶応大学のAO入試って一般入試より競争率が半分以下のときがあるのね。
慶応大学のAO入試って一般入試より競争率低いのね。2013年とか顕著で法学部でA …
-
-
シャッター街はハッピーリタイア街@[ウニ][イクラ][北海道][網走]
北海道の網走があまりにシャッター街なので、「さみしいですねー」みたいな話をしたら …
-
-
ブルーボトルコーヒーについて、そろそろ一言いっとくか
雨の中、並んで並んでブルーボトルコーヒー清澄白川店に行ってきた。よかった。たのし …
-
-
「君の名は」と「ジブリのリストラ事件」の微妙な関係:
2014年 ジブリ:アニメ制作部門大リストラ&解体(文末参照)。 2016年 「 …
-
-
今日勉強したこと:gulp(ガルプ)について、
現場で使えるgulp入門 – gulpとは何か https://ap …
-
-
Raspberry Pi を今更ながら適当に触ろう
技術評論社にRaspberry Pi の原稿を頼まれたのに未だに一文字も書いてま …