ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

windowsがandroidやchromebookより安くなる珍現象

      2014/12/02

windowsが一部でライセンス料金を無料にしたところ特許料の関係で windowsがandroidやchromebookより安くなる珍現象が発生しているようです。

image

ついに、59ドルでHDMIつきで16GBというWindowsタブレットがでてきました。

http://tabkul.com/?p=79804

さらに、Hpがmacbook airっぽいノートパソコンを199ドルで販売をしています。すでに、youtubeにレビューがたくさんあがっています。

image

http://www.amazon.com/gp/aw/d/B00NSHLUBU/ref=redir_mdp_mobile/178-7419347-4604841

去年から今年にかけて、Chromebookが大きくシェアを伸ばしたニュースがアメリカを賑わせました。アメリカに行ってみてきたところ、どうもbestbuyなどで、二百ドル以下で叩き売られていたので、売れているようでした。性能より値段でウケていたようです。しかし、安いChromebookはストレージが4GBとかだったりします。このhp stream11は32GBものストレージがあり、正直、この値段でこのスペックは驚きです。まあ、このサイズでもWindows動かすのはしんどそうですが。

来年のパソコン市場は面白くなりそうです。

ただ、それ以前にスマホの普及でパソコン市場そのものが、弱ってきていますが。。。

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

Goolge Indexの招待を誰でも確実に受けれるよ!
新国立競技場2520億円は大賛成です。
no image
本を書くって最強の勉強法かもしれない:
no image
旅するスタートアップがしたい
no image
ローカル番組に5分間84万円で出させてあげようというメールが来た。
no image
新しいMacBookはESCキーが無くてティム・クックwayだよ!
no image
実は東京は空き家だらけ。特に大田区と足立区。6LDK/9万円?
no image
渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例
no image
ネットベンチャーに「企画しかできない人」はいらない。
no image
健康的な生活をすると友達が減る: