「君の名は」と「ジブリのリストラ事件」の微妙な関係:
2016/10/03
2014年 ジブリ:アニメ制作部門大リストラ&解体(文末参照)。
2016年 「君の名は。」がジブリ並の大ヒット
スタッフを見ると「君の名は」の作画監督ほぼ全員ジブリ経験者。特に安藤雅司はどっぷりジブリの人だ。すごい人ばっかり。人材の流動性を感じます。素晴らしい。
作画監督1:安藤雅司(『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『思い出のマーニー』)
作画監督2:井上鋭(猫の恩返し)
作画監督3:黄瀬和哉(ゲド戦記、エヴァとか攻殻機動隊)
原画スタッフも見てみよう。
稲村武志(千と千尋の神隠し、猫の恩返し)
本間晃(思い出のマーニー )
田中敦子(「もののけ姫」~「風立ちぬ」まで、ほぼ全部。)
箕輪博子(「紅の豚」~「風立ちぬ」時代まで。全部ではない。)
:
:
:
なんか、原画担当者の人数多すぎて、調べるの面倒くさくなってきた。ただアニメ業界狭いからたまたまかもしれない。そもそもプロデューサーの川村元気さんと鈴木Pも仲いいし、どうなんだ。
産経新聞などのインタビューみると、新海誠は、Vコンテまで作ったら、元ジブリの安藤雅司が監督に入って口出せなくなったけど、自分が作るよりよくなったみたいな話を書いてる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/20/news061_4.html
そして、当のジブリは全部海外製作で映画「レッドタートル」を発表。解体後のジブリはほぼプロデュースしかしていないように見える。「君の名は」や「シンゴジラ」ほどのヒットは目指せなさそうだが、別に映画を作らなくても版権ビジネスで黒字なので経営的にはこの方が正しいかもしれない。
リストラでジブリの人材が他の作品に流れているのかもしれないね。
むかしむかし、ナムコの鉄拳やセガのバーチャファイターシリーズのメンバーを集めてスクエニがトバルNo.1という格闘ゲームを作った時代を思い出す。
ただ、アニメ業界、非常に狭い業界なので、何とも言えない。たまたま、ジブリの人が多かったからかもしれない。
ネット業界で、元ヤフーと元リクルートが多いのと同じですけどね。
あと、元リクルートで「ホットペッパーつくったの俺」という奴多すぎ説。
まぁいいや。
こういうふうに、人材が流動的になることは、世代交代という意味を含めていいことだと思います。
参考:ジブリのリストラ:
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20140912-1365258.html
Comments
関連記事
-
-
舛添知事みたいに文系でクズ人間で出世する人が多いのはなんだろね。真面目な理系エンジニアは出世できないのはなぜなんだろね。
舛添知事、子供5人つくって、そのうち3人は愛人の子供らしい。そのうえ、税金の私的 …
-
-
健康的な生活をすると友達が減る:
健康的な生活をすると友達が減ると思う。結論として、友達を健康レイヤーに変えないと …
-
-
Kindle Fireタブレット8GB買った。永江さんがプッシュしてるから。
Kindle Fire タブレットをPrimeキャンペーンで4,980円で買った …
-
-
イスラム国に日本の外務省が”日本語で”人質交渉に行って困惑させていたようです。
(1)外務省がISSLに“日本語で”人質交渉のメッセージ …
-
-
女子大生のライザップ失敗日記がスゴイ:
今日、森永卓郎がCMの発表会で話題のライザップについて調べていたら、いろんな人の …
-
-
【随時更新】今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている【アイデア募集】
【原稿のアイデア募集】 今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触 …
-
-
テレビ内容まとめ:“幸福の国の真実”シリーズ(2) 北欧の国デンマーク@未来世紀ジパング/テレビ東京
まとめ:“幸福の国の真実”シリーズ(2) 北欧の国デンマーク@テレビ東京 htt …
-
-
高倉健がなくなったそうです。
高倉健がなくなったそうです。ご冥福をお祈りします。密葬だとか。人は死ぬ。自分が死 …
-
-
シャッター街はハッピーリタイア街@[ウニ][イクラ][北海道][網走]
北海道の網走があまりにシャッター街なので、「さみしいですねー」みたいな話をしたら …
-
-
ブルーボトルコーヒーについて、そろそろ一言いっとくか
雨の中、並んで並んでブルーボトルコーヒー清澄白川店に行ってきた。よかった。たのし …