ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

windowsがandroidやchromebookより安くなる珍現象

      2014/12/02

windowsが一部でライセンス料金を無料にしたところ特許料の関係で windowsがandroidやchromebookより安くなる珍現象が発生しているようです。

image

ついに、59ドルでHDMIつきで16GBというWindowsタブレットがでてきました。

http://tabkul.com/?p=79804

さらに、Hpがmacbook airっぽいノートパソコンを199ドルで販売をしています。すでに、youtubeにレビューがたくさんあがっています。

image

http://www.amazon.com/gp/aw/d/B00NSHLUBU/ref=redir_mdp_mobile/178-7419347-4604841

去年から今年にかけて、Chromebookが大きくシェアを伸ばしたニュースがアメリカを賑わせました。アメリカに行ってみてきたところ、どうもbestbuyなどで、二百ドル以下で叩き売られていたので、売れているようでした。性能より値段でウケていたようです。しかし、安いChromebookはストレージが4GBとかだったりします。このhp stream11は32GBものストレージがあり、正直、この値段でこのスペックは驚きです。まあ、このサイズでもWindows動かすのはしんどそうですが。

来年のパソコン市場は面白くなりそうです。

ただ、それ以前にスマホの普及でパソコン市場そのものが、弱ってきていますが。。。

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

いまだに使いにくいというオッサンのためのWindows10の講座:
no image
「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。
no image
Valuはもうダメだ。しばらくやめろ。
no image
Kindle Fireタブレット8GB買った。永江さんがプッシュしてるから。
とりあえず、このブログにいれたWordPressのプラグイン:
テレビ内容まとめ:“幸福の国の真実”シリーズ(2) 北欧の国デンマーク@未来世紀ジパング/テレビ東京
no image
ローカル番組に5分間84万円で出させてあげようというメールが来た。
no image
浜崎あゆみ放送事故とキレイ!カワイイ!系スレとニュースが恐怖だ
no image
舛添知事みたいに文系でクズ人間で出世する人が多いのはなんだろね。真面目な理系エンジニアは出世できないのはなぜなんだろね。
大阪は日本第2の都市ではないし、関西人そのものがマイナーになりつつある: