Win10アプデすごい!やれ!bashもapt-getもubuntuバイナリも動く。本当にAniversary Updateだ。
2016/08/05
2016/08/02のWindows10 Aniversary Updateは本当にアニバーサリーだ。サーバー系プログラマはインストールするべきだ。以前から言われていた、bashが動き、ubuntuのネイティブのバイナリが動くバージョンがついに[一般]に配布された。設定は文末に記す。apt-getしたらrubyやemacsなどなども、そのまま動く。ubuntuのELFネイティブのバイナリだ。要するに生だ。Macportよりアヴァンギャルドだ。
Windowsで標準パッケージでbinとかetcとかvarなんてディレクトリが見れる日が来るとは思わなかった。
上記の画面を見て欲しい。
Linux version 3.4.0-Microsoft (Microsoft@Microsoft.com) (gcc version 4.7 (GCC) )
と、記されてる。おおおおおおおおおお!
Linuxのカーネルのバージョンの中にMicrosoftという文字を見る日が来るとは思わなかったよ。
普通にエクスプローラでvarとかetcが見えるよ。そして、exeファイルではなく、ubuntuのELFバイナリだ。
エクスプローラ上では、C:\Users\<username>\AppData\Local\lxss\rootfsにFHSなファイルシステムが展開され、見慣れたvarとかetcとかbinとかが散見する。
bash上では、Cドライブは/mnt/c/にマウントされてる。
ニヨニヨする。
そして、標準でUTF-8のターミナルだ。日本人を何十年も悩ませたS-JISではない。何なんだお前は。本当にWindowsか。10年くらいの悲願だ。(この点は、動作は100%ではない。vimでutf8の日本語を編集しているとなんかおかしい。)
いや、前からbashが動作することは発表されてたが、プレビュー版でしか動作しないので面倒くさかったので、インストールしなかった。しかし、今回、普通に一般に配布しているWindows updateでbashが動く。ただ、デフォルトでは起動しないので設定はいる。
bashの動かし方:
1)普通にWindows updateする。デフォルトだと勝手にやってる。
2)Win+X,F を押して、そのあと、[Windowsの機能の有効化…]を選ぶ。
3)[Windows subsystem for Linux(Beta)]のチェックボックスをオン&再起動。
4)Win+I,で設定を起動し、[更新とセキュリティ]→[開発者向け設定]を選ぶ。
5)[開発者モード]のラジオボタンをオンにする。
6)Win+X,Cでコマンドプロンプトを起動し、[bash]と打ち込むと、bashが動く。
問題:
いまは、デーモンとか、だめらしい。
Xとかもだめです。
vimやemacsで日本語が微妙。文末数文字が消える。文字幅おかしい。ただし、普通にCLIで日本語使っているときは正常。
Comments
関連記事
-
-
旅するスタートアップがしたい
旅するスタートアップがしたい 旅が好きです。 必要なものをバックパック一個につめ …
-
-
実は東京は空き家だらけ。特に大田区と足立区。6LDK/9万円?
えー!東京って、こんなに空き家だらけなの?資料は東京都都市整備局。上記は東京23 …
-
-
Goolge Indexの招待を誰でも確実に受けれるよ!
日本時間で2014/11/06 8:00-9:00amまで限定で、誰でもInbo …
-
-
テレビ内容まとめ:“幸福の国の真実”シリーズ(2) 北欧の国デンマーク@未来世紀ジパング/テレビ東京
まとめ:“幸福の国の真実”シリーズ(2) 北欧の国デンマーク@テレビ東京 htt …
-
-
今日勉強したこと:gulp(ガルプ)について、
現場で使えるgulp入門 – gulpとは何か https://ap …
-
-
Raspberry Pi を今更ながら適当に触ろう
技術評論社にRaspberry Pi の原稿を頼まれたのに未だに一文字も書いてま …
-
-
2016年後半はbotが来るわ。LINE-bot作ったけどマジでやばい。
MSもfbもbotだbotだといってて、なんやろねぇと思ったけど、LINEでbo …
-
-
「日本死ね!」「待機児童がー!」の問題は「日本が死ぬ」必要はない。死ぬのは東京。
国会で、待機児童の問題を議論していた。なんで東京ローカルの問題を国会で話すんだろ …
-
-
ブルーボトルコーヒーについて、そろそろ一言いっとくか
雨の中、並んで並んでブルーボトルコーヒー清澄白川店に行ってきた。よかった。たのし …
-
-
とがったことを考えている時ほど、人に相談しない。
普段の業務では連絡や相談はかなり密にやる方なんですが、とがったことをやるときほど …