「君の名は」と「ジブリのリストラ事件」の微妙な関係:
2016/10/03
2014年 ジブリ:アニメ制作部門大リストラ&解体(文末参照)。
2016年 「君の名は。」がジブリ並の大ヒット
スタッフを見ると「君の名は」の作画監督ほぼ全員ジブリ経験者。特に安藤雅司はどっぷりジブリの人だ。すごい人ばっかり。人材の流動性を感じます。素晴らしい。
作画監督1:安藤雅司(『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『思い出のマーニー』)
作画監督2:井上鋭(猫の恩返し)
作画監督3:黄瀬和哉(ゲド戦記、エヴァとか攻殻機動隊)
原画スタッフも見てみよう。
稲村武志(千と千尋の神隠し、猫の恩返し)
本間晃(思い出のマーニー )
田中敦子(「もののけ姫」~「風立ちぬ」まで、ほぼ全部。)
箕輪博子(「紅の豚」~「風立ちぬ」時代まで。全部ではない。)
:
:
:
なんか、原画担当者の人数多すぎて、調べるの面倒くさくなってきた。ただアニメ業界狭いからたまたまかもしれない。そもそもプロデューサーの川村元気さんと鈴木Pも仲いいし、どうなんだ。
産経新聞などのインタビューみると、新海誠は、Vコンテまで作ったら、元ジブリの安藤雅司が監督に入って口出せなくなったけど、自分が作るよりよくなったみたいな話を書いてる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/20/news061_4.html
そして、当のジブリは全部海外製作で映画「レッドタートル」を発表。解体後のジブリはほぼプロデュースしかしていないように見える。「君の名は」や「シンゴジラ」ほどのヒットは目指せなさそうだが、別に映画を作らなくても版権ビジネスで黒字なので経営的にはこの方が正しいかもしれない。
リストラでジブリの人材が他の作品に流れているのかもしれないね。
むかしむかし、ナムコの鉄拳やセガのバーチャファイターシリーズのメンバーを集めてスクエニがトバルNo.1という格闘ゲームを作った時代を思い出す。
ただ、アニメ業界、非常に狭い業界なので、何とも言えない。たまたま、ジブリの人が多かったからかもしれない。
ネット業界で、元ヤフーと元リクルートが多いのと同じですけどね。
あと、元リクルートで「ホットペッパーつくったの俺」という奴多すぎ説。
まぁいいや。
こういうふうに、人材が流動的になることは、世代交代という意味を含めていいことだと思います。
参考:ジブリのリストラ:
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20140912-1365258.html
Comments
関連記事
-
-
とがったことを考えている時ほど、人に相談しない。
普段の業務では連絡や相談はかなり密にやる方なんですが、とがったことをやるときほど …
-
-
個人ブログはじめました。記事にするほどでもないことを書きます。
個人ブログはじめました。ITmediaやBLOGOSでもブログを書いているのです …
-
-
シャッター街はハッピーリタイア街@[ウニ][イクラ][北海道][網走]
北海道の網走があまりにシャッター街なので、「さみしいですねー」みたいな話をしたら …
-
-
乙武さん不倫の謝罪ホームページに見るプロの犯行:
今回、不倫で有名になった乙武さんの謝罪文はAWSのS3で構築してる。技術的にもプ …
-
-
日本はbot後進国になる運命かもね。
なんか、facebookのbot設計ツールのwit.aiとか触ってるんですけど、 …
-
-
実は東京は空き家だらけ。特に大田区と足立区。6LDK/9万円?
えー!東京って、こんなに空き家だらけなの?資料は東京都都市整備局。上記は東京23 …
-
-
澤穂希の結婚相手:元Jリーガーの辻上裕章氏@ベガルタ仙台フロント
澤穂希の結婚相手:元Jリーガーの辻上裕章氏@ベガルタ仙台フロントらしいわ。 なん …
-
-
ダサいけどこなれてるプログラミング言語と、イケているけどこなれていないプログラミング言語ってどっちがいいんやろね。
ダサいけどこなれてるプログラミング言語と、イケているけどこなれていないプログラミ …
-
-
新国立競技場2520億円は大賛成です。
まぁ、なんだ、日本の古来からあるビジネスモデルって、ニューディール的じゃないです …
-
-
2016年後半はbotが来るわ。LINE-bot作ったけどマジでやばい。
MSもfbもbotだbotだといってて、なんやろねぇと思ったけど、LINEでbo …