ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

慶応大学のAO入試って一般入試より競争率が半分以下のときがあるのね。

   

慶応大学のAO入試って一般入試より競争率低いのね。2013年とか顕著で法学部でAO全体で競争率半分以下。2013年慶応法学部において一般が5.8倍,AOが2.6倍。FITAO/Bだと2.1倍なので1/3近くやね。AO入試のハードルどこまで高いのか良く知らないけど、普通に勉強するより競争率的に受かりやすいのね。一般的にAOで入ってきた人のほうが学力低いだろうし、それで競争率も低いのはいろいろ思うところがあるね。これは。それにしても、ロスジェネ世代から見ると、天国のような競争率やね。20倍とか普通にあったよね。

ao-legal

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/bairitsu1.html

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

OS X Yosemite 不具合と対処法のさらにまとめ。
no image
【随時更新】今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている【アイデア募集】
安倍晋三がよく行くお店リスト。首相はシャブ好きらしい。
no image
新しいMacBookはESCキーが無くてティム・クックwayだよ!
no image
自分を若いと誤認すると記憶力が良くなるらしい:
no image
ローカル番組に5分間84万円で出させてあげようというメールが来た。
AlphaGoのサーバ料金は最低60億円!!?
no image
メモ:ソフトバンク買収ゲームをつくりたい
no image
渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例
リーダーに大事なのは目標を何度も同じ言葉で言い続けること: