幸せな老後に子供は要らない(調査結果に基づくデータ):
独居高齢者の生活満足度のほうが同居者より高く、その満足度は心身の状況が変化しても変わらない。しかも子どものある人とない人とでは満足度はほとんど変わらないことがわかった。娘が近居していると満足度はやや高くなるが、それ以外では子どもの有無が老後の満足度に関係しない、という結果が出た。
同居者が増えるほど、反対に満足度を減点する「悩み」が増える。カラダの不調は家族に言っても詮(せん)ないことと、同居者のいる高齢者もあきらめがついている。悩みの出処(でどころ)はすべて家族から。ひとり暮らしにはその減点要素がない。なるほど。
ひとり暮らしの満足度の源は、なんと言っても家族に気を使わずにすむ自由な暮らしができること。同居家族がいればいるだけ、気を使う相手が増える。また期待した分だけ、期待がはずれると傷ついたりつらい思いをしたりする。
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Y4CDSJ1YPJLB00D.html?iref=comtop_fbox_d1_01
Comments
関連記事
-
-
テレビ内容まとめ:“幸福の国の真実”シリーズ(2) 北欧の国デンマーク@未来世紀ジパング/テレビ東京
まとめ:“幸福の国の真実”シリーズ(2) 北欧の国デンマーク@テレビ東京 htt …
-
-
舛添知事みたいに文系でクズ人間で出世する人が多いのはなんだろね。真面目な理系エンジニアは出世できないのはなぜなんだろね。
舛添知事、子供5人つくって、そのうち3人は愛人の子供らしい。そのうえ、税金の私的 …
-
-
個人ブログはじめました。記事にするほどでもないことを書きます。
個人ブログはじめました。ITmediaやBLOGOSでもブログを書いているのです …
-
-
「天皇 かわいい」ツィートが大量発生して、日本がやばい件。生前退位しないほうがいいかもしれん。
天皇めちゃかわいい〜!! — KÜRUMI ⇔ ted (@2cha …
-
-
日本はbot後進国になる運命かもね。
なんか、facebookのbot設計ツールのwit.aiとか触ってるんですけど、 …
-
-
とりあえず、このブログにいれたWordPressのプラグイン:
とりあえず、これだけプラグインいれました。アクセス増えたら、キャッシュ系とかCD …
-
-
ネットベンチャーに「企画しかできない人」はいらない。
ネットベンチャーに「企画しかできない人」はいらないと思う。 特に、文系でプログラ …
-
-
Rayを見たけどすごい良かった。
Rayというレイチャールズの自伝映画をみた。ものすごくよかった。11年前(200 …
-
-
【随時更新】今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている【アイデア募集】
【原稿のアイデア募集】 今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触 …
-
-
【書評】最貧困女子:本当にどうしようもない人はどうやって支援すればええんだろうね。
ちまたで評判が良い「最貧困女子」をKindleで読んだ。女性の貧困率が高いといわ …