ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

Kindle Fireタブレット8GB買った。永江さんがプッシュしてるから。

   

Kindle Fire タブレットをPrimeキャンペーンで4,980円で買った。結論から言うと、LINEもShimejiもChromeもGoogle日本語入力すらインストールできないタブレットなので、何も阻害されずに本を読むのに集中できるタブレットでいいと思う。Kindleがホーム画面に張り付いているので、もう本を読むことしか集中できないのでいいタブレットだと思う。そのうえ、Prime会員は毎月、Kindle本一冊タダだし。本好きなら、Paper Whiteでもよかったかもしれない。

ただ、amazonのアプリマーケットでは、自炊ビューワ(perfect Viwer)などが、299円の有料アプリになっているので萎える。その他の強豪アプリも有料か、掲載されてないので、自社強豪商品には厳しい。LINEがインストールできないのは、いやだなーって思ったけど、本を読むのに集中できてよかった。

なんで、今までのタブレットは電子書籍が読みにくいのかというと、LINEやfacebookなどが入っているので、ぜんぜん読むのに集中できないからだとわかった。ポメラみたいなもんで、機能をしぼられると、集中するよね。すばらしい。

 

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

OS X Yosemite 不具合と対処法のさらにまとめ。
澤穂希の結婚相手:元Jリーガーの辻上裕章氏@ベガルタ仙台フロント
no image
【随時更新】今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている【アイデア募集】
enchantjsをwordpressに貼ってみるテスト。iPhone/androidとかで動くかな。
no image
ネットベンチャーに「企画しかできない人」はいらない。
評価されない大企業ヒラ社員への狂騒曲
「にょきにょき」のクラウドファンディングは”本当の”開発者への敬意がたりない。
LINEを簡単に乗っ取られるのはガラケーの人。ノースキルで乗っ取れます。
no image
frawmworkとかいろいろ考えるんですわ
no image
介護ロボットがバラエティーすぎる