ふくゆきブログ

アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ

*

2016年後半はbotが来るわ。LINE-bot作ったけどマジでやばい。

   

wikky
MSもfbもbotだbotだといってて、なんやろねぇと思ったけど、LINEでbot作ったら、ああ、これは確実に来ると思った。やばい。slackのbotと違ってすごいカジュアルだ。楽だし。なんとなくwikipedia検索botを作りました。LINEの「友達追加」で下記のQRコードで追加できます。あきたら、なくなります。来週には消えると思う。

2016年にbotが来る理由

  • ログインいらない:LINEやslackのユーザ情報ですでにわかる。
  • インストールいらない:もうユーザはアプリいれてくんない
  • プッシュができる:LINEのpushをoffにするやついない
  • 開発費が安い
  • UIが限定的なのでwebよりユーザを誘導しやすい。
  • 応用が効きすぎ:ECでも金融でもサーバー監視でもなんでも使える

今後は人工知能と組み合わせたbotが日常化すると思う。MSさんのbotのフレームワークはそれが前提になっている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/31/news063.html

https://github.com/Microsoft/BotBuilder

また、botのUIはこれから研究されるので、面白いと思う。

LINE、botアカウントの開発APIを無償提供 先着1万人限定 – ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/07/news134.html

Comments

comments

 - 未分類

  関連記事

no image
Kindle Fireタブレット8GB買った。永江さんがプッシュしてるから。
ソフトバンクに3兆円で買収されたARMのWebが面白すぎる:
OS X Yosemite 不具合と対処法のさらにまとめ。
windowsがandroidやchromebookより安くなる珍現象
東京五輪エンブレム 騒動に決着がついたら、つぎは「おもてなし制服」か?
no image
ドローン市場が急速に国内で縮小した件:
けしからん:中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました
Win10アプデすごい!やれ!bashもapt-getもubuntuバイナリも動く。本当にAniversary Updateだ。
評価されない大企業ヒラ社員への狂騒曲
no image
DeNAと任天堂の提携で、はてながいらない子にならないか心配。