日本の情報産業まとめ
情報通信業基本調査報告書
平成26年情報通信業基本調査
(平成25年度実績)
平成 27 年 3 月総務省情報通信国際戦略局
経済産業省大臣官房調査統計グループ
圧倒的に電気通信.
電気通信とソフトウェア業
ケータイと音声とデータ通信、圧倒的。
じつはネット業界は売上げが落ちている。ECとオークションがのびてる。
利益:インターネット付随サービスの成長率がすごい:
ネットだけ株式投資金額が異常:
ソフトウェアだけ労働装備率が異常に低くて、異常に労働分配率が高い。電気通信業の一人当たり生産性は異常に高いが設備費が高いので分配率が悪い。労働生産性と労働分配率を掛け合わせたランキングが見たい。
一企業あたりの売上げでいうと圧倒的にゲーム産業。市場規模でいうと圧倒的にソフトウェア受託産業。
Comments
関連記事
-
-
Raspberry Pi を今更ながら適当に触ろう
技術評論社にRaspberry Pi の原稿を頼まれたのに未だに一文字も書いてま …
-
-
ブルーボトルコーヒーについて、そろそろ一言いっとくか
雨の中、並んで並んでブルーボトルコーヒー清澄白川店に行ってきた。よかった。たのし …
-
-
「嫌われる勇気」まとめ:
「嫌われる勇気」まとめ: 1 全ての悩みは対人関係が起因している 2 劣等感やコ …
-
-
Rayを見たけどすごい良かった。
Rayというレイチャールズの自伝映画をみた。ものすごくよかった。11年前(200 …
-
-
ネットベンチャーに「企画しかできない人」はいらない。
ネットベンチャーに「企画しかできない人」はいらないと思う。 特に、文系でプログラ …
-
-
実は東京は空き家だらけ。特に大田区と足立区。6LDK/9万円?
えー!東京って、こんなに空き家だらけなの?資料は東京都都市整備局。上記は東京23 …
-
-
【随時更新】今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている【アイデア募集】
【原稿のアイデア募集】 今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触 …
-
-
B2Bで利益率が高いものは「わけがわからんもの」
もうかる商売ってなんですかと先日聞かれたので、まぁ、適当に答えます。B2Bで利益 …
-
-
旅するスタートアップがしたい
旅するスタートアップがしたい 旅が好きです。 必要なものをバックパック一個につめ …
-
-
都知事選候補のサーバーを比較してみたらGMO系ばっかりだった件
わりとどうでもいい話ですが、都知事選候補者のWebページのサーバーを比較しました …